よりどりインドネシア

2023年11月24日号 vol.154

「日常」に関連する記事

ロンボクだより(103):チンチャンチョンを越えて(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。お元気ですか。インドネシアではTiktokがよく使われていますが、そのなかで「アンニョーン」と韓国語の挨拶から始まるショート動画を投稿するインドネシア人を時…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年11月24日号 vol.154

ウォノソボライフ(69):焼き菓子サゴンとお菓子の世界(神道有子)

今年はインドネシアでは雨季が遅れに遅れ、「気温が高くなるけれど通常なら雨が降るからさほど暑さは感じない」という時期にもカンカン照りだったために各地で暑い暑いとの声が聞かれました。…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年11月24日号 vol.154

ロンボクだより(100):目をつぶれば(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。10月、日本は気持ちのいい気候ではないでしょうか。私たちはすぐそこまで来ているはずの雨季がまだ本番になってはおらず、ときおり雨がパラつく程度です。ムシムシし…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年10月08日号 vol.151

往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第70信:ホラーより怖い心理サスペンススリラー ~今年1番の傑作『スリープコール』~(横山裕一)

轟(とどろき)英明 様10月に入ってジャカルタの空は曇りがちの日が多くなり、雨季が近づきつつあることを予感させます。まだ各地では雨乞いの儀式をするなど干ばつが続き、恵みの雨が待た…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年10月08日号 vol.151

ロンボクだより(97):時間厳守を教えるには?(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。日本はお盆も過ぎて、学生さんたちはそろそろ夏休みの終わりが見えてきたころでしょうか。こちらは先日17日の独立記念日で一週間大いに盛り上がりました。年に一度の…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年08月24日号 vol.148

ロンボクだより(91):お金の行方(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。ロンボク島は雨季が終わり、4月からリンジャニ登山が可能になったため登山客含め観光客が順調に伸びています。久しぶりに明るい光が見えてきました。さて、今回は日本…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年05月22日号 vol.142

ロンボクだより(88):リアの退学(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。日本の知人友人から「卒業」や「桜」の便りをきく季節になりました。ロンボク島は例年以上にひどかった雨がおさまりかけ、乾季らしいカラッとした陽気がときどき顔を見…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年03月23日号 vol.138

ロンボクだより(86):TPOをわきまえて(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。インドネシアが去年の年末にコロナ対策を全面解除してから2ヵ月近くがたちました。夫の従兄弟は、コロナで数年延びていた海外留学に目処が立ち、つい先日旅立っていき…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年02月23日号 vol.136

ロンボクだより(84):甘い蜜柑と苦い店員(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。インドネシアは各地で地震が続くなか、春節が近づいてきました。街を歩いているときだけでなく、ウェブサイトの広告などでも赤い色がパッと目に飛び込んできます。です…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年01月22日号 vol.134

ウォノソボライフ(59):喉元過ぎれば・・・? ~Sさんの見たコロナ禍の景色~(神道有子)

2022年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか?私のところでは、自宅でオンライン授業だった前年の規制が少しずつ緩められ、交代制の少人数登校、そして完全通常授業へと移行していき…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年01月22日号 vol.134

ロンボクだより(83):屋外避難生活の雨季対策(岡本みどり)

(編集者注)本稿は、2022年12月7日発行の『よりどりインドネシア』第131号に所収の「ロンボクだより(81)」の続きです。2018年に起きたロンボク地震の記憶をつづります。な…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年01月08日号 vol.133

いんどねしあ風土記(42):首都ジャカルタのバタック世界 ~ジャカルタ首都特別州・北スマトラ州~(横山裕一)

多民族国家インドネシアで、3番目に人口が多い民族がスマトラ島北部に分布するバタック民族である。キリスト教徒が多く、ジャワ文化などにはない苗字を重要なアイデンティティとする独自文化…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年01月08日号 vol.133

いんどねしあ風土記(41):世相を映し出すカーフリーデー ~ジャカルタ首都特別州~(横山裕一)

日曜朝の市民のスポーツ、憩いの場として定着したジャカルタ中心部・目抜き通りの歩行者天国「カーフリーデー」。毎週数万人もが参加する「カーフリーデー」は、ウォーキングやジョギング、自…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年12月09日号 vol.131

ロンボクだより(80):それ、うちで売らない?(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。突然ですが、みなさんのおうちでは何か食べ物を育てていますか?我が家は生ゴミを庭に埋めているのですが、そこから様々な種類の芽が生えてきます。なかでも雨季になる…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年11月23日号 vol.130

ウォノソボライフ(57) 閑話休題:雨季の噂話(神道有子)

去る11月18日の夜、ウォノソボの図書館に面した壁が崩落したとのニュースが報じられました。その日は午後から激しい雨が続いており、その影響で長さ70mに及ぶ壁のヒビが刺激されて崩落…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年11月23日号 vol.130

いんどねしあ風土記(40):ジャカルタ下町風情と路地裏の人々 ~ジャカルタ首都特別州~(横山裕一)

高層ビルが立ち並ぶ首都ジャカルタ。しかし、ビル群の裏側には網の目状の狭い路地が張りめぐり、オレンジ色の屋根瓦の住宅街が広がる。多くは経済的には中間層以下の人々が住んでいる。外国人…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年11月07日号 vol.129

ロンボクだより(76):メガネの行方(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。今年の日本のシルバーウィークはあまり天気に恵まれないようですね。ロンボク島もこのところ暴風雨が続いて、我が家はたびたび停電しています。天気が崩れると気分もい…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年09月22日号 vol.126

ロンボクだより(75):突然の終止符(岡本みどり)

(編集者注)本稿は、2022年8月8日発行の『よりどりインドネシア』第123号に所収の「ロンボクだより(73)」の続きです。2018年に起きたロンボク地震の記憶をつづります。なお…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年09月08日号 vol.125

ロンボクだより(74):独立記念日と衣装(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。先日、こちらではコロナ騒ぎの発生以来、実に3年ぶりに大々的にインドネシアの独立記念日を祝いました。記念日の前後一週間ほど、さまざまなイベントが行われ、久しぶ…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年08月22日号 vol.124

ロンボクだより(73):ジョコウィ大統領がやってきた(岡本みどり)

(編集者注)本稿は、2022年7月9日発行の『よりどりインドネシア』第121号に所収の「ロンボクだより(71)」の続きです。2018年に起きたロンボク地震の記憶をつづります。なお…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年08月08日号 vol.123

バックナンバー(もっと見る)