2023年03月09日号 vol.137
よりどりインドネシア第137号を発行しました。カバー写真は、南スラウェシ・トラ…
2023年2月7日早朝、パプア州内陸部のンドゥガ(Nduga)県のパロ空港で、武装犯罪グループ(KKB: Kelompok KeriminalBersenjata)がスシ・エア(…
0 いいね!2023年を迎え、インドネシアはいよいよ政治の季節へ突入しました。来年のバレンタインデーである2024年2月14日は、正副大統領選挙、国会(DPR)議員選挙、地方代議会(DPD)…
0 いいね!筆者(松井和久)は、2021年6月より、NNAASIAのインドネシア版に月2回(第1・3火曜日)に『続・インドネシア政経ウォッチ』を連載中です。800字程度の短い読み物として執筆…
0 いいね!2022年11月9日にジャカルタ・コンベンション・センターでの国際ブックフェア開会式で、レイラ・S・チュドリ(Leila S. Chudori)の長編小説LautBercerit…
0 いいね!筆者(松井和久)は、2021年6月より、NNAASIAのインドネシア版に月2回(第1・3火曜日)に『続・インドネシア政経ウォッチ』を連載中です。800字程度の短い読み物として執筆…
0 いいね!5年に1度実施されるインドネシアの大統領選挙。次回は2024年で、2期目を迎えた現職のジョコ・ウィドド(通称:ジョコウィ)大統領は、大統領の任期を最長2期10年と定めた憲法の規定…
0 いいね!東ティモールがインドネシアから独立して20年を迎えた。300年余りにわたるポルトガル植民地を経て、その後武力併合したインドネシアとの武力闘争、独立運動の末に勝ち得た国家独立。現在…
0 いいね!インドネシア最東端に位置するパプアには、インドネシアからの分離独立を目指す動きが存在してきました。そのため、政府はパプアに特別自治を認め、多額の特別自治交付金を支出する一方で、治…
0 いいね!筆者(松井和久)は、2021年6月より、NNAASIAのインドネシア版に月2回(第1・3火曜日)に『続・インドネシア政経ウォッチ』を連載中です。800字程度の短い読み物として執筆…
0 いいね!2022年4月14日、インドネシア最高裁判所は「政府はイスラーム教徒に対してハラールの新型コロナワクチンを用意する義務がある」との決定を下しました。この決定は、同年2月7日、イン…
0 いいね!断食明け大祭(イドゥル・フィトゥリ)を過ぎて、インドネシアの国内政治の世界でも、2024年総選挙・大統領選挙へ向けて少しずつ動きが見られるようになってきました。大統領候補の下馬評…
0 いいね!2022年4月12日、国会はパプア州から分立させる3州各々の設立法案に同意しました。パプア州から分立する3州とは南パプア州、中パプア州、中央山岳パプア州です。州都は南パプア州がメ…
0 いいね!筆者(松井和久)は、2021年6月より、NNAASIAのインドネシア版に月2回(第1・3火曜日)に『続・インドネシア政経ウォッチ』を連載中です。800字程度の短い読み物として執筆…
0 いいね!横山裕一様コロナ禍が始まって2年、遂にと言うべきか、先日私もオミクロン株に感染してしまいました。スラバヤ出張時の満席状態の飛行機内で感染した疑いが濃厚で、あれほどのぎゅうぎゅう詰…
0 いいね!轟(とどろき)英明 様オミクロン株による新型コロナウィルスの流行再拡大はインドネシアでも同様で、インドネシア人の友人家族も感染してしまいました。感染防止にとても気をつけていた友人…
0 いいね!筆者(松井和久)は、2021年6月より、NNAASIAのインドネシア版に月2回(第1・3火曜日)に『続・インドネシア政経ウォッチ』を連載中です。800字程度の短い読み物として執筆…
0 いいね!2022年の新しい年が明けてすぐ、インドネシア政府は突如、1月31日まで1ヵ月間の石炭全面輸出禁止を発表しました。すでに中国や日本向けの運搬船に積載された石炭も出帆できない状態と…
0 いいね!筆者(松井和久)は、2021年6月より、NNAASIAのインドネシア版に月2回(第1・3火曜日)に『続・インドネシア政経ウォッチ』を連載中です。800字程度の短い読み物として執筆…
0 いいね!ジョコ・ウィドド(通称・ジョコウィ)大統領は、10月30~31日にローマで開催されるG20首脳会合への出発を前に、11月中に退役する現在のハディ・チャハヤント(HadiTjahy…
0 いいね!グスドゥル(GusDur)とはインドネシア第4代大統領、アブドゥルラフマン・ワヒド氏(故人)の愛称で、「ドゥル坊ちゃん」「ドゥル若様」といった意味である。祖父はジャワ島を中心にイ…
0 いいね!よりどりインドネシア第137号を発行しました。カバー写真は、南スラウェシ・トラ…
よりどりインドネシア第136号を発行しました。カバー写真は、東ジャワ州クディリ…
よりどりインドネシア第135号を発行しました。カバー写真は、北スマトラ・バタッ…