2022年06月22日号 vol.120
よりどりインドネシア第120号を発行しました。カバー写真はスマトラ島南西部...
今号では、前号(よりどりインドネシア第25号)で取り上げなかった残り9州の州知事選挙結果を見ていきます。一連の州知事選挙を来年2019年の大統領選挙の前哨戦と捉えれば、有権者...
0 いいね!情報ウェブマガジン「よりどりインドネシア」では、これまでも何度かインドネシアへの中国投資について触れてきましたが、現状はどうなっているのか、ここで少し触れておきたいと思います...
0 いいね!5月半ば、一見、奇妙な映像がインターネット上で流れ、インドネシア国内で騒然となりました。なぜなら、それは、イスラエル国旗を手にした多数の人々が街中をデモ行進する映像だからでし...
0 いいね!今回のよりどりインドネシアの別稿「地方首長選挙で『空箱』と戦う」の最後で、「現職の候補者ペアの立候補が認められず、新人の候補者ペアの1組のみが立候補を認められるケースが出てき...
0 いいね!2018年4月、スラバヤで新しい公共交通機関としてのバスが運行を開始します。このバスには、運賃をゴミでも支払えるという、ユニークな仕組みが導入されます。いったい、それはどのよ...
0 いいね!2003年2月、筆者は、日本の大学院生(留学生を含む)とインドネシア人大学生との合同チーム計20人と一緒に、南スラウェシ州ブルクンバ県のある村に行き、約一週間、ホームステイを...
0 いいね!インドネシアの最東端にあるパプア州のアスマット県で、2017年9月から2018年1月16日までに、麻疹と栄養不良で63人の子供が死亡した、というニュースが反響を呼んでいます。...
0 いいね!10月19日、東ジャワ州マドゥラ島にある4県の夢である「マドゥラ州」設立の望みがいったん絶たれました。4県は、地方行政法における新自治体設立の規定が憲法違反にあたると訴えてき...
0 いいね!約15年ほど前、西カリマンタン州のマンダールというところへ行きました。このマンダールは、第2次世界大戦中、日本軍による住民虐殺事件が起こった場所として、現地では記憶されていま...
0 いいね!バリ島に行ったことがある人は"Tolak Reklamasi"という看板を見たことがあるかもしれません。"Reklamasi"とは埋め立て、"Tolak"は拒否を表すインドネ...
0 いいね!前回の「よりどりインドネシア」創刊号では、中国から北スラウェシ州への観光客が激増しているという話題を取り上げました。インドネシアでの中国の影響力拡大は、首都ジャカルタよりもむ...
0 いいね!中央統計局によると、2017年1~5月の外国人来訪者数は前年同期比20.9%増の545万8,489人でした。インドネシアは観光を重要な外貨獲得源と位置づけ、ジャワ島やバリ島以...
0 いいね!よりどりインドネシア第120号を発行しました。カバー写真はスマトラ島南西部...
よりどりインドネシア第119号を発行しました。カバー写真は東ジャワ州スラバ...
よりどりインドネシア第118号を発行しました。カバー写真は、マカッサル沖の...