よりどりインドネシア

2019年12月08日号 vol.59

ロンボクだより(26):塩の生産現場にて(岡本みどり)

2019年12月08日 23:17 by Matsui-Glocal
2019年12月08日 23:17 by Matsui-Glocal

東ロンボク県を拠点に低所得層の自立支援活動を行うNGOと出会う機会に恵まれ、東ロンボク県まで泊りがけでうかがいました。

予定が一日早く終わったため、「どこかを案内する」との言葉に甘えて、塩づくりを見たいとリクエストしました。

塩の製造過程は、以下の私のブログを参考にしていただきたく、今回は、塩の生産者の現状について書いていきます。 

 インドネシア・ロンボク島東部で塩づくりを見学したよ

 https://midoriiro.net/making-salt

**********

塩の生産地は、東ロンボク県クルアッ郡の海岸沿いにあります。

私ははじめてみる塩田と塩の精製作業現場にウキウキしながら、一通り塩づくりのプロセスを聞きました。塩の精製は途中12時間もの煮詰め作業があり、早朝3時からの大変な労働だと知りました。

さて、この塩作りの現場では、1週間に一度、塩を買いにくる人がいて、隣の現場と合わせて18袋買っていくのだそうです。

1袋は80キロ入りで22万5,000ルピア。1円=130ルピアで換算すれば、1,730円です。1ヵ月を4.5週として、22万5,000×18×4.5=1,912万5,000ルピア/月、すなわち日本円で14万7,115円の売上です。

上々ではないかと思いましたが、労働者は25人。単純に25で均等に割ると、一人76万5,000ルピア(約5,885円)です。煮詰め作業の燃料なども買わないといけないので、もう少し収入は減るでしょう。

私は聞き間違いではないかと思い、数字を書いて何度もNGOのスタッフに確認しましたが間違ってはいませんでした。

こんなに働いて、1ヵ月に76万5,000ルピアしか手に入らないとは・・・。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

いんどねしあ風土記(53):世界遺産「ジョグジャカルタ哲学軸」が示すもの ~ジョグジャカルタ特別州~(横山裕一)

2024年04月23日号 vol.164

ウォノソボライフ(73):ウォノソボ出身の著名人たち(2) ~女優シンタ・バヒル~(神道有子)

2024年04月23日号 vol.164

ロンボクだより(110):晴れ着を新調したけれど(岡本みどり)

2024年04月08日号 vol.163

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)