よりどりインドネシア

2019年12月08日号 vol.59

骨の髄までしゃぶりまスープ(松井和久)

2019年12月08日 23:18 by Matsui-Glocal
2019年12月08日 23:18 by Matsui-Glocal

インドネシアで最も豪快な食べ物といえば、牛の脚の骨付き肉のスープでしょうか。一般に、ソプ・キキル(Sop Kikil)といいます。

注文すると、しばらくしてドーンと出てくる牛の脚に圧倒されます。まずは、骨についた肉の塊にかぶりつき、肉の旨味をしっかり味わいます。

肉の塊を平らげると、次は、牛の脚の中の髄をチュウチュウ、ひたすら吸い続けるのです。

つい最近食べたのは、東南スラウェシ州の州都クンダリのSop Kikil By Passという店。

店のご主人は、隣の南スラウェシ州パンケップ県の出身。パンケップといえば、同県出身の兄弟が編み出した、牛肉と小さなプルクデル(ニンニクの効いたコロッケ)の入った「ソプ・ソウダラ」(兄弟スープの意味)が有名です。

どーんと出てきた骨とスープ。肉の塊は骨から削がれて、スープに入っています。スープは生卵入り。スープの味が濃厚なので、卵とじにし、白いご飯と合わせると、まさにピッタリの美味しさです。

単に髄を吸うだけでなく、卵を溶かしたスープを骨の髄の中に入れて、髄と一緒にストローでチュウチュウ吸うと、これがうまい!

店は朝6時から始まり、スープが無くなったら閉店。通常だと、午前9時前にはなくなってしまいます。

すなわち、この店で朝、ソプ・キキルを食べるのは、クンダリの朝の風物詩となっているのです。店内を見ると、女性もたくさんいて、老いも若きも、みんなチュウチュウと集中して髄を吸っています。

この日はこの後、クンダリにある国立ハルオレオ大学経済ビジネス学部の学生約100人と一緒に、夕方までクンダリ市内をまわったので、朝、スタミナ満点のこれを食べていったのは大正解でした。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

食彩インドネシア(2):ルンダンは料理名ではなく料理法(松井和久)

2022年05月07日号 vol.117

プカンバルでムラユ料理の魅力にハマる(松井和久)

2019年11月10日号 vol.57

ジャカルタの麺食べ歩き(その2)(松井和久)

2019年09月08日号 vol.53

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)