2023年11月08日号 vol.153
よりどりインドネシア第153号を発行しました。カバー写真は、スラバヤ市中心部に…
みなさん、こんにちは。お元気ですか。インドネシアではTiktokがよく使われていますが、そのなかで「アンニョーン」と韓国語の挨拶から始まるショート動画を投稿するインドネシア人を時…
0 いいね!今年はインドネシアでは雨季が遅れに遅れ、「気温が高くなるけれど通常なら雨が降るからさほど暑さは感じない」という時期にもカンカン照りだったために各地で暑い暑いとの声が聞かれました。…
0 いいね!(編集者注)本稿は、2023年9月7日発行の『よりどりインドネシア』第149号に所収の「ロンボクだより(98)」の続きです。2018年に起きたロンボク地震の記憶をつづります。みな…
0 いいね!みなさん、こんにちは。お元気ですか。こちらは本来ならとっくに雨季に入っている時期なのに、今年はまだ2日しか雨が降っていません。ロンボク島のとある大学で教授陣が集まって雨乞いの特別…
0 いいね!先日、ウォノソボの街の中心部でパレスチナ支援を訴えるデモを見かけました。所用で車を駐車していた間にそのすぐ近くでデモが始まっており、戻ったときには私の車は人波に埋もれていました。…
0 いいね!(編集者注)本稿は、2023年7月7日発行の『よりどりインドネシア』第145号に所収の「ロンボクだより(94)」の続きです。2018年に起きたロンボク地震の記憶をつづります。なお…
0 いいね!バワカラエン山を愛するあまり、ダエン・マンドンは、この南スラウェシ州ゴワ県にある山岳地帯の環境保護に人生のすべてをかけてしまった。インドネシア独立記念日のお祝い気分のなか、筆者は…
0 いいね!前回は、毎年6月22日の夏至(※インドネシアのある南半球では冬至となりますが、便宜上ここでは日本式に夏至とよびます。12月22日は冬至とします)から始まるプラナタマンサという農事…
0 いいね!最初に「闘鶏を見ようぜ」と誘ってくれたのは、タナ・トラジャ県のマカレ中央市場のあたりに住居兼店舗(訳注1)を持っている友人のアディだった。彼は「警察が摘発にやってきたときに、闘鶏…
0 いいね!みなさん、こんにちは。ロンボク島は日中のカラカラした空気とともに朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。今が一年で一番気温が下がる時期です。リンジャニ山の山頂では雪も降っていると観…
0 いいね!6月中旬。インドネシアでは学年末となり全てのカリキュラムが修了、もしくは卒業のシーズンです。今年もあちこちの建物で着飾った学生たちの卒業式が行われ、ああ年度末だな、と感じる雰囲気…
0 いいね!みなさん、こんにちは。学年末テストが終わり、ロンボク島の小中学校は来週から、高校は今週から長期休暇に入りました。今回は高校のテスト最終日の教科「MULOK(ムロッ)」についてお届…
0 いいね!(編集者注)本稿は、2023年5月7日発行の『よりどりインドネシア』第141号に所収の「ロンボクだより(90)」の続きです。2018年に起きたロンボク地震の記憶をつづります。なお…
0 いいね!先月の話になりますが、今年も無事に断食明け大祭レバランを迎えました。今回はコロナ禍以降の社会活動制限(PPKM)が解除されてから初のレバランということもあり、去年や一昨年よりは帰…
0 いいね!去る2月11日、滅多に渋滞することのないウォノソボの街はまるでジャカルタのような大渋滞に見舞われました。ピーク時には、待てど暮らせど動かない、10メートル進むのに数十分といった有…
0 いいね!みなさん、こんにちは。日本の知人友人から「卒業」や「桜」の便りをきく季節になりました。ロンボク島は例年以上にひどかった雨がおさまりかけ、乾季らしいカラッとした陽気がときどき顔を見…
0 いいね!(編集者注)本稿は、2023年2月8日発行の『よりどりインドネシア』第137号に所収の「ロンボクだより(85)」の続きです。2018年に起きたロンボク地震の記憶をつづります。なお…
0 いいね!みなさん、こんにちは。インドネシアが去年の年末にコロナ対策を全面解除してから2ヵ月近くがたちました。夫の従兄弟は、コロナで数年延びていた海外留学に目処が立ち、つい先日旅立っていき…
0 いいね!高山パパイヤのカリカ、滋養強壮によいプルワチェン、シオンタバコに欠かせないダイオウなどなど・・・。これまで、ウォノソボ名物となっているいくつかの植物について焦点を当ててきました。…
0 いいね!(編集者注)本稿は、2023年1月8日発行の『よりどりインドネシア』第135号に所収の「ロンボクだより(83)」の続きです。2018年に起きたロンボク地震の記憶をつづります。なお…
0 いいね!よりどりインドネシア第153号を発行しました。カバー写真は、スラバヤ市中心部に…
よりどりインドネシア第152号を発行しました。カバー写真は、南カリマンタン州バ…
よりどりインドネシア第151号を発行しました。カバー写真は、南スラウェシ州ピン…