2019年12月23日号 vol.60
よりどりインドネシア第60号を発行しました。カバー写真は、東ジャワ州ルマジャン県の農村を訪ねたときに出会ったご一家の皆さんです。▼イスラム教徒が人口のほとんどを占める西スマトラ州でキリスト教徒のクリスマス礼拝を禁止、という報道が流れました。そこでは一体何が起こっていたのでしょうか。▼神道さんの好評連載、今回はディエン高原の二酸化炭素噴出をめぐるお話です。危険なのですが、観光資源としても期待する人々の姿がそこにあります。▼初登場の早田さんには、プンチャック・シラットのユネスコ無形文化遺産登録について書いていただきました。マレーシアのシラットと同時登録ですが、何が違うのでしょうか。▼横山さんの連載、今回は、東ジャワ州ルマジャンを訪れ、第二次世界大戦前にあったトコ・ジュパン(日本商店)の跡を辿ります。そこには何がのこっていたでしょうか。▼2019年中の発行は今回が最後です。2020年も引き続き、他では読めない様々ないくつものインドネシアを伝えてまいります。変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。ちょっと早いですが、皆様、よいお年をお迎えください。
よりどりインドネシア第142号を発行しました。カバー写真は、南スラウェシ州の山…
よりどりインドネシア第141号を発行しました。カバー写真は、北スマトラ州のトバ…
よりどりインドネシア第140号を発行しました。カバー写真は、南スマトラ州パレン…