一般公開 こんにちは、この件について、最近のことにもかかわらず、深く掘り下げた論稿を共有していただき、ありがとうございます。興味深く拝読しました。KSPI の同法拒絶の声明には間違いもあったのですね。Jumhur Hidayat が逮捕された(即日釈放でしたか?)件について、ユドヨノ大統領が初代BNP2TKI 長官に抜擢したことから、何か背後にありそうだと思っていました。非常に参考になりました。私は同氏が長官就任直後のころ(まだオフィスも仮住まいの時)訪問したことがありますが、「インドネシア人の海外への家事労働者を無くす!」と情熱的に語っていたことが強く印象に残っています。ところで、BNP2TKI は、「海外出稼ぎ労働者配置・保護庁」ではなく、「海外労働者派遣・保護庁」という日本語訳が一般的です。ちなみに、このTKI も2017年法により、Pekerja Migran Indonesia (PMI) と称されることになりました。
返信コメント(0)
motoko_shuto
度々すみません。昨日の投稿でJumhur Hidayat 逮捕の件で、(即日釈放?)と書いたのは、私の間違いでした。KAMI 関係者の逮捕者8名について釈放されたという報道はありません。お詫びして訂正します。
Matsui-Glocal
首藤さん、コメントと訂正箇所の指摘をありがとうございました。早速、ウェブ上の原稿のBNP2TKIの訳を訂正しました。Jumhurが釈放されたかどうかはまだ確認できていません。彼はSBY時代に登用されましたが、今もSBYと近いかどうかはわかりません。元々CIDESでAdi Sasonoに近く、ポジションとしてはEdi Sudjanaのようなイメージで私は見ています。間違っているかもしれないのですが、現段階で思っていることを書いてみました。大学生への締め付けが厳しくなっていくような気がします。引き続き、よろしくご指導ください。