2023年03月09日号 vol.137
よりどりインドネシア第137号を発行しました。カバー写真は、南スラウェシ・トラ…
パンティ・アスハン(PantiAsuhan)という言葉や場所をご存じでしょうか。インドネシア語で「孤児院」あるいは「託児施設」を意味し、子どもを預かる場所のことです。もともとは、…
0 いいね!2022年4月14日、インドネシア最高裁判所は「政府はイスラーム教徒に対してハラールの新型コロナワクチンを用意する義務がある」との決定を下しました。この決定は、同年2月7日、イン…
0 いいね!2022年の年明け早々、インドネシアで大きな話題となったのは、エイクマン分子生物学研究所(Lembaga Biologi MolekulerEijkman)が消滅し、国家イノベー…
0 いいね!第1回新型コロナワクチン接種がいかに無謀なものであったかは前に書かせていただいております。顛末をかいつまんで書くと・・・。デルタ株の第二波がインドネシアを襲った7月頃はワクチン接…
0 いいね!はじめに今号から、新しい執筆者として、ジョグジャカルタ在住の沼澤うららさんに加わっていただきました。沼澤さんには2021年8月21日のオンライン・オフ会で通訳をお願いしたので、覚…
0 いいね!みなさん、こんにちは。残念ながら、インドネシアでは新型コロナの勢いが止まりません。これまでロンボク島はコロナに関してはまだ呑気でしたが、ついに西ヌサトゥンガラ州の州都マタラム市が…
0 いいね!轟(とどろき)英明 様第23信でパプア独立運動に関連した作品を紹介していただき、ありがとうございました。『一度だけキスしたい』(Aku Ingin MenciummuSekali…
0 いいね!2021年7月6日、インドネシアの新型コロナウィルス新規感染者数が1日3万1189人となり、初めて3万人を超えました。2万人を超えてからわずか12日後でした。そして翌7月7日はさ…
0 いいね!前回は、インドネシアの都市部で『悲しい道化師"Badut sedih"』が急増しているという、The JakartaPost(英字新聞)の記事をご紹介しました。『悲しい道化師』と…
0 いいね!この「コロナ禍で起きている現象」シリーズを書く際に、最も気になっていたのは、今回書く『悲しい道化師たち』のことでした。●悲しい道化師『悲しい道化師』とは、インドネシア語の"Bad…
0 いいね!横山裕一様無事ラマダン(断食月)も終わり、「日常」が戻ってきましたが、コロナ禍は今も変わらず続くというわけで、なんとも表現の難しい今日この頃ですが、横山さんはいかがお過ごしでしょ…
0 いいね!インドネシアの新型コロナウィルス感染状況は、ワクチン接種の始まった2月以降、数字のうえでは抑制傾向を示してきました。1日あたりの新規感染者数も5,000人以下の日が多くなり、1日…
0 いいね!ジャカルタ首都特別州知事は、2月9日から実施している小規模単位での社会活動制限を4月30日現在も続けています。小規模単位社会制限措置では、基盤分野(エネルギー、情報通信、金融、物…
0 いいね!断食月に入ったインドネシア。新型コロナウィルス感染拡大で昨年は帰省できなかったイスラム教徒たちは、今年こそ、実家へレバラン帰省して、断食明け大祭(イドゥル・フィトゥリ)を一族みん…
0 いいね!インドネシアは、2021年3月17日現在、コロナ陽性患者数は1,430,458名で、新たな感染者数は5,414名、回復者数1,257,663名、死者数38,753名となっており、…
0 いいね!インドネシアの人々と一緒に活動していて、計画や段取りを固めたり、何回か試してみたりする前にとにかく実行してしまう、といった経験をお持ちの方は、けっこういるのではないでしょうか。そ…
0 いいね!ジャカルタは、3月2日にインドネシア初の新型コロナウィルス感染が発生した後、瞬く間にパンデミックとなり、3月末日には陽性患者数が608人まで増え、4月10日に最初のPSBB(大規…
0 いいね!インドネシア国会は2020年10月5日、雇用創出法(UU CiptaKerja)を成立させました。国会法務委員会での審議は10月3日に終了したばかりで、そのわずか2日後に成立とい…
0 いいね!インドネシアでジョコ・ウィドド大統領が正式に新型コロナウィルス感染を発表した2020年3月2日から6ヵ月余が過ぎました。新型コロナウィルス感染拡大は収束の気配もなく、新規感染者は…
0 いいね!インドネシアにおける新型コロナウィルス感染拡大は、当初、ピークと見なされた8月になっても収束の気配は見えず、2020年内、あるいは来年まで続くのではないかという声が出始めています…
0 いいね!よりどりインドネシア第137号を発行しました。カバー写真は、南スラウェシ・トラ…
よりどりインドネシア第136号を発行しました。カバー写真は、東ジャワ州クディリ…
よりどりインドネシア第135号を発行しました。カバー写真は、北スマトラ・バタッ…