よりどりインドネシア

2023年03月23日号 vol.138

「保健」に関連する記事

新型コロナワクチンのハラール認証問題(松井和久)

2022年4月14日、インドネシア最高裁判所は「政府はイスラーム教徒に対してハラールの新型コロナワクチンを用意する義務がある」との決定を下しました。この決定は、同年2月7日、イン…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年05月23日号 vol.118

ウォノソボライフ(51):結婚は何歳から?脱若年婚の潮流(神道有子)

断食月も半ばを過ぎ、みな断食明け大祭レバランに向け様々な準備をする季節となりました。断食期間中にはあらゆる祝宴が開かれなくなるため、断食月の前と後には結婚式や割礼式などが集中する…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年04月23日号 vol.116

ラサ・サヤン(27):~マスック・アンギンの治療法~(石川礼子)

一般的に、インドネシアは5~10月が乾季、11~4月は雨季となっています。この乾季と雨季が異常気象により、毎年ずれてきています。雨季の始まりが少しずつ遅くなっており、乾季でも雨季…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年01月22日号 vol.110

ジョグジャ・ドタバタ日記(3):「3ヵ月ルール」と闘った2回目のワクチン接種(沼澤うらら)

第1回新型コロナワクチン接種がいかに無謀なものであったかは前に書かせていただいております。顛末をかいつまんで書くと・・・。デルタ株の第二波がインドネシアを襲った7月頃はワクチン接…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年11月22日号 vol.106

感染拡大の陰でイベルメクチン狂騒曲 ~新規感染者3万人超、事態はさらに悪化の様相~(松井和久)

2021年7月6日、インドネシアの新型コロナウィルス新規感染者数が1日3万1189人となり、初めて3万人を超えました。2万人を超えてからわずか12日後でした。そして翌7月7日はさ…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年07月08日号 vol.97

新型コロナワクチン接種は拙速だったか(松井和久)

インドネシアの人々と一緒に活動していて、計画や段取りを固めたり、何回か試してみたりする前にとにかく実行してしまう、といった経験をお持ちの方は、けっこういるのではないでしょうか。そ…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年01月22日号 vol.86

ロンボクだより(37):水疱瘡になった生徒をめぐって(岡本みどり)

ロンボク島に嫁いでから8年が経過し、文化や価値観の違いに戸惑うこともだんだん少なくなってきました。しかし、先日、水疱瘡になった生徒をめぐって私は久しぶりに歯がゆい思いをしました。…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年12月07日号 vol.83

新型コロナウィルス感染対策に打つ手はないのか ~政府・保健省の不作為?~(松井和久)

インドネシアでジョコ・ウィドド大統領が正式に新型コロナウィルス感染を発表した2020年3月2日から6ヵ月余が過ぎました。新型コロナウィルス感染拡大は収束の気配もなく、新規感染者は…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年09月22日号 vol.78

モフタル事件再考:~900人余のロームシャはなぜ死んだのか~(松井和久)

インドネシアの新型コロナウィルス感染状況は、依然として警戒すべき状況にありますが、政府は経済回復優先の姿勢を示し、中国と共同でのワクチン開発に楽観的な見解を示しています。在留許可…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年09月07日号 vol.77

新型コロナをめぐるマカッサルの3事件(松井和久)

インドネシアの新型コロナウィルス感染拡大は、収束の気配を見せることなく、全国へ拡散し続けています。断食月頃、いったん収まりかけたかに見えた首都ジャカルタでも毎日100人以上の新規…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年06月22日号 vol.72

インドネシアと新型コロナウィルス対策(6):新型コロナウィルス感染状況と「ニュー・ノーマル」(松井和久)

5月24日は、本来ならば、インドネシアが一年で最も喜びにあふれるイスラム教の断食明け大祭(イドゥル・フィトゥリ)。しかし、今年は、おそらく初めて、大勢で喜びを分かち合えない、断食…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年05月22日号 vol.70

ウォノソボライフ(29):医療のあゆみと生老病死(神道有子)

医療崩壊、医療従事者への差別、有効な治療薬は何か・・・などなど、コロナ以後、医療への関心が高まっている状態が続いているかと思います。インドネシアの医療事情が先進的とは言い難いのは…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年05月22日号 vol.70

インドネシアと新型コロナウィルス対策(5):インドネシア経済への影響と政府の新型コロナウィルス対策(松井和久)

●インドネシア国内の感染推移状況は日本と似ているまず初めに、2020年4月23日発行の前号(『よりどりインドネシア』第68号)以降、2020年5月7日までの、インドネシア国内にお…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年05月07日号 vol.69

インドネシアと新型コロナウィルス対策(1): 感染拡大のなか医療崩壊へ進み始めたか(松井和久)

2020年4月6日、日刊紙『コラン・テンポ』(KoranTempo)は1面の全面に24人の顔写真を掲載しました(下写真)。それは、インドネシアで初の新型コロナウィルス感染者が公表…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年04月08日号 vol.67

インドネシアと新型コロナウィルス対策(2):大規模社会的制限の内容について(松井和久)

日本では2020年4月7日、7都府県に対して、新型コロナウィルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が発せられました。インドネシアでも、2020年3月31日付大統領令2020年第…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年04月08日号 vol.67

インドネシアの新型コロナウィルス対応への私論(松井和久)

●出張中に街の雰囲気が急変2020年3月1~11日、所用でインドネシアへ出張しました。3月1日にジャカルタへ到着する前に、機内で黄色い健康調査票を記入し、到着後にそれを係員に手渡…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年03月23日号 vol.66

ウォノソボライフ(27):コロナは何を変えていくか?(神道有子)

皆さんすでにご存知の通り、インドネシアも3月2日に初の新型コロナウイルス感染者が確認されて以降、コロナパニックの真っ只中にあります。それも、とくに3月第2週末から急に事態が大きく…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年03月23日号 vol.66

アスマット県で麻疹と栄養不良で63人の子供が死亡(松井和久)

インドネシアの最東端にあるパプア州のアスマット県で、2017年9月から2018年1月16日までに、麻疹と栄養不良で63人の子供が死亡した、というニュースが反響を呼んでいます。(出…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2018年01月22日号 vol.14【無料全文公開】

バックナンバー(もっと見る)