よりどりインドネシア

2024年04月23日号 vol.164

「美味しいもの」に関連する記事

ジャカルタ寸景(10):一日の断食明け前、活気溢れる屋台街(横山裕一)

●刻々と様子を変える屋台街イスラム教徒にとっての断食月は日中飲食できない分、日没から夜明け前にかけて通常月よりも食事量が増え、全体の食品消費量も増加するといわれている。特に一日の…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2024年03月23日号 vol.162

ラサ・サヤン(50)~インドネシアの伝統菓子~(石川礼子)

●パサール私はほぼ毎朝、主人と近所のパサール(伝統市場)に買い出しに出掛けます。現在、家にいるのは私と主人、そしてメイド1人、の3人だけなのですが、毎朝、JerukPeras(オ…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2024年02月23日号 vol.160

ウォノソボライフ(69):焼き菓子サゴンとお菓子の世界(神道有子)

今年はインドネシアでは雨季が遅れに遅れ、「気温が高くなるけれど通常なら雨が降るからさほど暑さは感じない」という時期にもカンカン照りだったために各地で暑い暑いとの声が聞かれました。…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年11月24日号 vol.154

ロンボクだより(101):お呼ばれ月間(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。お元気ですか。こちらは本来ならとっくに雨季に入っている時期なのに、今年はまだ2日しか雨が降っていません。ロンボク島のとある大学で教授陣が集まって雨乞いの特別…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年10月23日号 vol.152

いんどねしあ風土記(46):ジャワの車窓から ~ジャカルタ、西ジャワ州、中ジャワ州、ジョグジャカルタ~(横山裕一)

たまにはジャワの風景を楽しみながらジョグジャカルタへ行こうと、日曜日の朝、列車に乗ることにした。近年インドネシアの長距離鉄道も整備が進み、ハイクラスの車両には座席が航空機のビジネ…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年06月23日号 vol.144

往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第64信:旅の先に見える風景、ロードムービーの楽しみとは(横山裕一)

轟(とどろき)英明 様過去最大規模の国民大移動でもあったレバラン(断食開け大祭)帰省を経て、ジャカルタはコロナ禍が遠い過去のように思わせるほどの賑わいです。その一方で、断食月以降…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年06月07日号 vol.143

ジャカルタ寸景(8):創業100年、老舗喫茶室のアイスコーヒー(横山裕一)

●グロリア小路ジャカルタ北部の華人街コタに100メートルにも満たない小規模だが華人屋台が密集する素敵な小路がある。グロリア小路がそれだ。華人街を南北に貫く大通り、ガジャマダ通りか…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年05月22日号 vol.142

ウォノソボライフ(62):意外と暮らしやすい?ウォノソボ日本食情報まとめ(神道有子)

今年も早いもので、断食明け大祭レバランを迎えました。そして、いつものことではありますが、レバラン前の断食月は、断食をしない非ムスリムにとっても、やはりいつもと違う特殊な期間でした…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年04月23日号 vol.140

ラサ・サヤン(36)~ソトはソト(外)で食べよう~(石川礼子)

●ソトの由来皆さんは、「ソト」(Soto)を食べたことがありますか。「ソト」は、肉、野菜などを具材としたスープです。インドネシア料理というと、ナシゴレン、ミーゴレン、サテーアヤム…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年10月23日号 vol.128

ウォノソボライフ(53):ロケットチキン快進撃(神道有子)

インドネシア人は鶏肉大好き、というのはインドネシアに関わる大多数の人に共感してもらえる認識ではないかと思います。安価で大半の国民の宗教的なタブーにも触れず、また飼育も比較的手軽に…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年06月22日号 vol.120

食彩インドネシア(2):ルンダンは料理名ではなく料理法(松井和久)

今年(2022年)は、日本の黄金週間とインドネシアのレバラン休暇が見事に重なり、多くの方々が長期休暇を楽しまれたことと思います。レバランには、多くのインドネシアのイスラーム教徒が…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年05月07日号 vol.117

ジャカルタ寸景(6):いとしのミー・アヤム(横山裕一)

●アパートの脇道で初めてこのミー・アヤム(鶏肉ラーメン)の店に行ったのは、2013年5月の雨の夜だった。ジャカルタ南郊外の首都圏の街、西ジャワ州デポック。当時、自宅だったアパート…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年12月08日号 vol.107

ジャカルタ寸景(5):20年越しの屋台餃子(横山裕一)

●中華街の青空餃子1998年、初めてジャカルタに赴任した当時、インドネシア在住約十年の友人の案内で、ジャカルタの中華街、コタ・グロドック地区の青空餃子を堪能したことがある。ちょっ…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年11月22日号 vol.106

ジョグジャ・ドタバタ日記(2):カンプンにたこ焼きがやってきた!(沼澤うらら)

私が住んでいるところは、ガジャマダ大学やその他の私立大学から近い地域で、大きなモールも比較的近くにあるにもかかわらず、ガジャ・ウォン川沿いの地域なので、まだ昔ながらのカンプン情緒…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年11月07日号 vol.105

ロンボクだより(55):楽して作りたいんです、ナシラスール(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。こちらでは、先日ムハンマド生誕祭がありました。ロンボク島での生誕祭の習慣は、ロンボクだより(4)(『よりどりインドネシア』第11号(https://yori…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年10月22日号 vol.104

食彩インドネシア(1):インドネシア料理への素朴な疑問集(松井和久)

●はじめに食との出会いは一期一会。これは私の人生における信条のひとつです。人間は生きるためには食べなければなりません。でも、自動車に入れるガソリンや電気のように、ただ食べればいい…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年09月22日号 vol.102

ロンボクだより(45):レバランにケーキ(岡本みどり)

今年もレバラン(断食明け大祭)の季節がめぐってきました。みなさんの地域では、どのようなレバランを迎えられましたか?私は今年のレバランは新しいレバランだったように感じました。それは…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年05月22日号 vol.94

ラサ・サヤン(14)~インドネシアのフルーツと効能(その1)~(石川礼子)

インドネシアは「フルーツ天国」です。一年中、市場は様々な果物で溢れています。四季がないインドネシアでも、果物のそれぞれには旬があり、食べ頃の時期が異なります。日本では一般的に果物…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年02月07日号 vol.87

ウォノソボライフ(34):静かなるバリケン専門店ブーム(神道有子)

インドネシアでは家庭で様々な家禽が飼われています。鶏、アヒル、ガチョウ、七面鳥・・・。ときには、こんな鳥を見たこともあるのではないでしょうか?一見したらアヒルですね。実際にアヒル…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年10月22日号 vol.80

いんどねしあ風土記(20):ヌサンタラ・コーヒー物語(後編) 〜コーヒー文化紀行~(横山裕一)

●コーヒーが導く運命「トト・コピ」~フローレス島マンガライ引き続きフローレス島マンガライ地区のコーヒー屋台にて。主人と話していると、近くで奥さんが杵と臼でコーヒー豆を粉にする作業…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年07月22日号 vol.74

バックナンバー(もっと見る)