2022年04月23日号 vol.116
よりどりインドネシア第116号を発行しました。カバー写真はジャワ島最古と言...
●日本で最後のハンセン病快復者詩人 天の職 おにぎりとのし烏賊と林檎を包んだ唐草模様の紺風呂敷を しっかりと結んでくれた 親父は掌で涙を拭い低い声で話してくれた らいは親が...
0 いいね!轟(とどろき)英明 様早くも年末となりました。私も11月初旬から1ヵ月弱所用のため一時帰国し、いい機会なのでワクチン接種も受けました。実は公共交通機関や公共施設の入場など日常...
0 いいね!コロナ禍でいろんなことが変わってしまったが、なかには歓迎すべき変化もあった。そのひとつは文芸イベントがオンラインで開催されるようになったことだ。インドネシアでは、小規模なもの...
0 いいね!2021年2月5日、インドネシア中央統計庁(BPS)は2020年のGDP成長率がマイナス2.07%だったと発表しました。四半期別では、前年同期比で、2020年第1四半期が2....
0 いいね!轟(とどろき)英明 様ガリン・ヌグロホ監督作品、『天使への手紙』(Surat untukBidadari)のご紹介ありがとうございます。観ごたえある作品ですね。轟さんもご指摘...
0 いいね!タンボラカ空港からワノカカまで車で1時間半。予想以上に整備された街道を行くと、水牛の群れに出会う。頭上は紺碧の空。「ここはスンバ島なんだ」と実感する。南国特有の自然と歴史、習...
0 いいね!「馬と人は同じ魂を持つ家族」。西スンバの人々は言う。古来より馬とともに暮らしてきた東ヌサトゥンガラ州スンバ島の人々。とりわけ西スンバの各地では、年に一回、木の棒でできた槍を投...
0 いいね!インドネシアの最東部に位置するパプアは、今も、その他のインドネシアから差別や迫害を受けているという話の絶えない場所です。それだけでなく、外来資本によるオイルパーム農園開発など...
0 いいね!南スラウェシの伝統的な木造船ピニシ(Pinisi)とその造船工法が2017年12月7日、国連教育科学文化機関(UNESCO)の人類の無形文化遺産に登録され、脚光を浴びました。...
0 いいね!ハビビは、ずっとスハルトに守られてきました。スハルトはハビビを副大統領に指名するなど、最後までハビビを信じ、守ってきました。そのように扱われてきたハビビは、一般に「スハルトの...
0 いいね!〜 本号から何本か、パプアに関する連続コラムを書いてみます。内容についてはその時々で変更がありえます。予めご容赦ください 〜本誌でも取り上げましたが、8月後半から、ジャワ島で...
0 いいね!8月19~22日にかけて、西パプア州およびパプア州の各地で大規模な暴動が起こりました。西パプア州の州都マノクワリでは、市内にバリケードが設置され、州議会議事堂が焼かれました。...
0 いいね!太平洋戦争の時代、海軍軍政下のマカッサルでは、毎日新聞系のセレベス新聞社が、現地住民向けの日刊紙「プワルタ・セレベス」(Harian PewartaSelebes)を発行して...
0 いいね!皆さんは、モリンガ(moringa)という植物をご存知でしょうか。日本語名ではワサビノキとも呼ばれ、モリンガは、ワサビノキ科ワサビノキ属の一種の属名です。学名はmoringa...
0 いいね!本稿は、初代スラウェシ州知事で北スラウェシの空港、大学、マカッサルやマナドの大通りの名称などにその名を残すインドネシア独立に貢献した英雄(1961年第590号)サム・ラトラン...
0 いいね!マルク州のブル島といえば、インドネシアを代表する作家であるプラムディヤ・アナンタトゥールが送られた島として記憶されている方も多いと思います。彼は、1965年9月30日事件を起...
0 いいね!2007年12月、パプア州の州都ジャヤプラを訪れた際に、思い切って、パプア・ニューギニアの国境まで行ってきました。そのときの様子を再掲します。ジャヤプラ中心街をテレビ塔のある...
0 いいね!(本記事の無料公開は10月12日で終了いたしました)日本でも連日大きく報道されているスラウェシ中部地震ですが、国家災害対策庁(BNPB)の発表によると、2018年10月12日...
0 いいね!今のインドネシアで最も人気の踊りと言えば、ポチョポチョ(Poco-Poco)でしょう。あのおなじみの音楽がかかると、老若男女、誰もが一緒に踊り出し、楽しい気分になれるのが、ポ...
0 いいね!今号では、前号(よりどりインドネシア第25号)で取り上げなかった残り9州の州知事選挙結果を見ていきます。一連の州知事選挙を来年2019年の大統領選挙の前哨戦と捉えれば、有権者...
0 いいね!よりどりインドネシア第116号を発行しました。カバー写真はジャワ島最古と言...
よりどりインドネシア第115号を発行しました。カバー写真は、アチェの街道沿...
よりどりインドネシア第114号を発行しました。カバー写真は、南スラウェシ州...