よりどりインドネシア

2024年04月08日号 vol.163

「スラウェシ」に関連する記事

スラウェシ市民通信(7):廃品回収業者のコミュニティを訪ねて(2007年10月翻訳)(マスディアナ/松井和久訳)

●廃品回収業者の住む地区今回、私が訪問した廃品回収業者の住む地区には7軒の家があった。それは、家というより掘っ立て小屋といったほうがよいような佇まいである。そこは、タマランレア地…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年11月24日号 vol.154

スラウェシ市民通信(6):バワカラエン山の守り人、ダエン・マンドン(2007年6月翻訳)(アクバル・アブ・タリブ/松井和久訳)

バワカラエン山を愛するあまり、ダエン・マンドンは、この南スラウェシ州ゴワ県にある山岳地帯の環境保護に人生のすべてをかけてしまった。インドネシア独立記念日のお祝い気分のなか、筆者は…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年09月08日号 vol.149

スラウェシ市民通信(5):一発即死 ~トラジャの闘鶏「パラミシ」(2007年5月翻訳)(アンワル・ジンペ・ラフマン/松井和久訳)

最初に「闘鶏を見ようぜ」と誘ってくれたのは、タナ・トラジャ県のマカレ中央市場のあたりに住居兼店舗(訳注1)を持っている友人のアディだった。彼は「警察が摘発にやってきたときに、闘鶏…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年08月07日号 vol.147

スラウェシ市民通信(3):パニコ・ビビ ― 海藻を縛る女性たち(2007年3月翻訳)(ルナ・ヴィドゥヤ/松井和久 訳)

マカッサル市の南約60キロにあるジェネポント県ボント・ウジュン村。一軒の高床住居の床下で女性が赤ん坊をあやしながら忙しく働いている様子が見える。彼女のそばには、塗るとひんやりする…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年06月07日号 vol.143

スラウェシ市民通信(2):マンダール川の水汲み屋(2007年2月翻訳)(ムハマド・リドゥワン・アリムディン/松井和久 訳)

その女たちは毎日、夜明け前の2時半から活動を開始する。何十もの空のポリタンクを担いで3~4キロの道のりを歩き、マンダール川(SungaiMandar)(訳注1)の海水があまり入っ…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2023年05月07日号 vol.141

ロンボクだより(80):それ、うちで売らない?(岡本みどり)

みなさん、こんにちは。突然ですが、みなさんのおうちでは何か食べ物を育てていますか?我が家は生ゴミを庭に埋めているのですが、そこから様々な種類の芽が生えてきます。なかでも雨季になる…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年11月23日号 vol.130

小さな島のニッケル製錬反対闘争 ~東南スラウェシ州コナウェ諸島県ワウォニ島~(松井和久)

3月3日、ツイッターで衝撃的な映像を観ました。警察や軍を伴って土地収用にやってきた業者に対して反抗する住民。土の上に座り込み、服を脱いで上半身ブラジャー1枚になり、泣きわめきなが…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2022年03月08日号 vol.113

食彩インドネシア(1):インドネシア料理への素朴な疑問集(松井和久)

●はじめに食との出会いは一期一会。これは私の人生における信条のひとつです。人間は生きるためには食べなければなりません。でも、自動車に入れるガソリンや電気のように、ただ食べればいい…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年09月22日号 vol.102

サンギヘ諸島県副知事の変死をめぐって(松井和久)

スラウェシ島とフィリピン領ミンダナオ島との間には、サンギヘ諸島とタラウド諸島という大きく二つの諸島があります。これらの領域はかつてサンギヘ・タラウド県という一つの県でしたが、20…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年06月23日号 vol.96

アマナガッパの海商法を読んで ~ブギス・マカッサルの海商人の生きざまを垣間見る~(脇田清之)

このところ、国際政治の世界では「インド太平洋」地域における、法の支配に基づく、自由で開かれた海洋秩序の重要性がクローズアップされています。この「自由で開かれた海」という言葉、実は…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年03月22日号 vol.90

新型コロナ禍で耐えるインドネシア経済 ~マイナス成長下での失業と貧困~(松井和久)

2021年2月5日、インドネシア中央統計庁(BPS)は2020年のGDP成長率がマイナス2.07%だったと発表しました。四半期別では、前年同期比で、2020年第1四半期が2.97…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2021年02月22日号 vol.88

インドネシア米農業の現状を概観する(松井和久)

新型コロナウィルス感染症が世界中へ拡大し、対策もワクチンも不確かな状態がまだしばらく続きそうです。もはや元の世界へは戻れないと人々は自覚し、コロナとともに生きる「新しい日常」への…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年08月08日号 vol.75

コロナ禍での中国人労働者の入国許可問題(松井和久)

インドネシアでの新型コロナウィルス感染状況は、世界各国から見ると、数のうえでは少ないように見えますが、まだまだ予断を許さない状況にあります。2020年7月6日現在、これまでの感染…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年07月08日号 vol.73

新型コロナをめぐるマカッサルの3事件(松井和久)

インドネシアの新型コロナウィルス感染拡大は、収束の気配を見せることなく、全国へ拡散し続けています。断食月頃、いったん収まりかけたかに見えた首都ジャカルタでも毎日100人以上の新規…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年06月22日号 vol.72

インドネシアと新型コロナウィルス対策(3):感染は中央から地方へ、州都から県・市へ(松井和久)

インドネシアにおける新型コロナウィルスの感染状況は、4月10日に感染者が全34州に広がり、以後、感染者数、死者数、治癒者の増加が続いています。国家防災庁(BNPB)による新型コロ…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年04月23日号 vol.68

インドネシアと新型コロナウィルス対策(4):地方の人々は伝統や慣習法でどう立ち向かおうとしているのか(松井和久)

インドネシアの新型コロナウィルス感染は、感染者数や死者数の増加が止まらないだけでなく、首都ジャカルタやジャワ島の都市部から地方へと拡散が進んでいます。本誌の別稿でも触れたように、…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年04月23日号 vol.68

コナウェ県の架空村騒動と村落資金(松井和久)

2019年11月4日、スリ・ムルヤニ財務大臣が国会第9委員会において、「村落資金(DanaDesa)を受け取るために、実体のない架空村が作られているとの報告がある」と発言し、注目…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年01月08日号 vol.61

南スラウェシの木造船、現状と課題 ~タナベル、ガレソン、パンダラ、パオテレ港を廻って~(脇田清之)

南スラウェシの伝統的な木造船ピニシ(Pinisi)とその造船工法が2017年12月7日、国連教育科学文化機関(UNESCO)の人類の無形文化遺産に登録され、脚光を浴びました。今か…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2020年01月08日号 vol.61

骨の髄までしゃぶりまスープ(松井和久)

インドネシアで最も豪快な食べ物といえば、牛の脚の骨付き肉のスープでしょうか。一般に、ソプ・キキル(Sop Kikil)といいます。注文すると、しばらくしてドーンと出てくる牛の脚に…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2019年12月08日号 vol.59

28年ぶりのバダ谷へ樹皮紙・樹皮布を見に行く(松井和久)

震災後1年を迎えるために訪問した中スラウェシ州パル市を後にして、2019年9月30日、バダ谷へ行ってきました。パルからバダ谷へは、パルからポソ経由でポソ湖畔の町・テンテナへ向かい…

  いいね!   Matsui-Glocal Matsui-Glocal from 2019年11月10日号 vol.57

バックナンバー(もっと見る)