2023年03月09日号 vol.137
よりどりインドネシア第137号を発行しました。カバー写真は、南スラウェシ・トラジャでコーヒーの実を収穫する女性たちです(2007年9月3日撮影)。▼インドネシアでもゴミ問題は深刻です。すでに、ゴミの減量化とゴミ処理に関するロードマップがあり、2030年以降はゴミ最終処分場を新設しない方針。ゴミ対策をどう進めるのでしょうか。▼岡本さんの連載は、2018年のロンボク地震後初めての迎えた犠牲祭のお話です。まだ避難先で物資も不十分ななか、人々はいつも通り犠牲祭の準備を進めます。そこに人々の強さを見たのでした。▼太田さんはこれまでインドネシア文学とその翻訳の面白さを語ってきましたが、今回から日本文学のインドネシア語への翻訳について触れていきます。まず『銀河鉄道の夜』の話から始めます。▼映画往復書簡の今回は、映画『コーヒー哲学』を取り上げます。コーヒーがいかに深い意味を持つ飲み物なのか、映画作品とともにコーヒーをこよなく愛する横山さんの思いも伝わってきます。▼NNA連載中の「続・インドネシア政経ウォッチ」の第36~40回を転載(全文無料公開)。内容は経済成長、大統領支持集会、改正刑法、雇用創出法代替政令、ニッケル製錬工場での暴動です。▼当初の発行予定日から数日遅れてしまい、申し訳ありません。まだまだ引き続き、本誌を通じていくつものインドネシアを伝えてまいります。ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
記事テーマ:インドネシア政経ウォッチ
筆者(松井和久)は、2021年6月より、NNAASIAのインドネシア版に月2回(第1・3火曜日)に『続・インドネシア政経ウォッチ』を連載中です。800字程度の短い読み物として執筆しています。NNAとの契約では、掲載後1ヵ月以降に転載可能となっています。すでに読まれた方もいらっしゃるかと思いますが、過去記事のインデックスとしても使えるかと思いますので、ご活用ください。 * 第36回(2022年11月15日)観光客数増加も第3四半期成長を後押し * 第37回(2022年12月6日) 大統領支持者15万人集会の波紋 * 第…
よりどりインドネシア第142号を発行しました。カバー写真は、南スラウェシ州の山…
よりどりインドネシア第141号を発行しました。カバー写真は、北スマトラ州のトバ…
よりどりインドネシア第140号を発行しました。カバー写真は、南スマトラ州パレン…