2021年01月22日号 vol.86
よりどりインドネシア第86号を発行しました。カバー写真は、マルク州アンボンの市場で出会った古着商のおじさんです。今回は以下の5本です。▼1月13日、新型コロナワクチンを大統領が接種する映像が世界中に流れました。勢いを増す新型コロナ感染拡大を前に、安全性と有効性への疑問が残るなかでのワクチン接種は拙速なのか。政府のジレンマを松井が解説しました。▼神道さんの連載は、全国へ広がるバイカー組織のお話です。県知事など政治エリートたちも会員のバイカーの輪、その内実は意外に真面目だったりするのです。▼ますます冴える太田さんのジャワ神話の世界、今回はムラピ山を守るキ・ジュル・タマンと呼ばれる、魔人のような幽精のお話です。マタラム王朝史「ジャワ年代記」に出てくる幽精の話はまだまだ続きます。▼横山さんのいんどねしあ風土記、今回はジャカルタ北海岸で強制撤去された住民たちです。州知事選挙などに翻弄されつつも、5年にわたる自分たちの住まいを求める戦いはまだ続きます。▼映画往復書簡の今回は、轟さんが映画で使用される言語に注目しました。華人を主人公とする作品、ジャワ語だけの作品を取り上げ、その背後に言語を通じた政治性が見えると分析しています。▼いつもご愛読いただき、誠にありがとうございます。「よりどり」でしか伝えられないいくつものインドネシアを語っていきます。引き続き、よろしくお願いいたします。
よりどりインドネシア第138号を発行しました。カバー写真は、日本式のお風呂も備…
よりどりインドネシア第137号を発行しました。カバー写真は、南スラウェシ・トラ…
よりどりインドネシア第136号を発行しました。カバー写真は、東ジャワ州クディリ…